アメーバヒグ

僕の学びや考えること、全国一斉公開。

常識のその先に〇〇が待っている

3日坊主がなんで"3日"なのか。考察してみる。

このブログ自体は毎日の記録を描こうと思って2日坊主になったわけだが。笑

3日坊主についての考察を綴る。

 

3日坊主はなぜ"3日"なのか。

 

数学的帰納法の考え方を用いると必ず2日目まで継続したら、それ以降は必ず継続されるはずなのに。。。

 

 

1日目。

これは決意したその日だから、99%の確率で遂行されるのは自明のことだと思う。

 

2日目。この日になぜ継続できるのか。

これは思い立ってから日が浅いからという考え方もできるかもしれないが、今回は別の角度から考えることにする。

そうすることで、3日坊主の謎が解き明かされるのではないか。

 

こう考える。

「今日、明日と時間があったからこそ計画を立てた。」

 

世間一般では土日が休みになることがオーソドックスな形である。

平日は忙しくて何もやる気が起きないけれど、何にも予定のない週末には何かをやりたくなる症候群は多くの人に当てはまるのではないだろうか。

とするならば、2日予定が空いてしまうと何か至らない"決意"をしてしまう。

それこそが3日坊主になっちゃう原因じゃなかろうか。と、ふと思うのであった。

 

 

今日の思考では、朝読んだ「先回りする思考法」がとってもおもしろかった。

 

原理に立ち返ることで、今の事象が起きている「必要性」が見えてくる。

その「必要性」を他の手段で生み出すことこそイノベーションであり、進化である。

ただ、その進化にはタイミングが重要であり、そこには準備が必要。と。

 

考えてる人はやっぱり考えてるし、その癖がついてるんだろな。頑張ろうっと。

 

あとはプログラミングを教わってる人から世の中にググって分からないものはないとも言われて、なんなら知らない単語すら調べ上げる力こそがググり力だとも教わった。

 

もっと、自分の頭で「なんで?」「どうやったら?」を付け焼き刃じゃなくて内面に蓄積していきたい。

<今日の占い>

大吉